観察会の後、音羽川、金福寺、波切不動を経て帰宅。
修学院離宮の杜でシロハラに出遭え大満足!
2013年1月9日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
常神半島で1泊のサイクリング
「かくれ里」&「まわろうよ!!KINKI2018」 1日目 (4月4日)は「かくれ里」の編 「かくれ里」花をたずねての章で白洲正子が書く「花の滝」。 神子の山桜を見たい思いに駆られ常神半島に向かう初日。 木之本から走ろうとの計画だったが天気が午後から崩れると...


-
【まわろうよ!KINKI 2018(滋賀)の続き】 蛮勇とはこのことを体験。 杉坂峠の向こうは下り。しばらく行けば乗れるだろうと想像。行けども行けども雪道。 方向感覚は失わなかった。幸い気候も安定していた。 集落が見えホッとしたのは束の間「杉」は廃村。がっかり! 雪...
-
「かくれ里」&「まわろうよ!!KINKI2018」 1日目 (4月4日)は「かくれ里」の編 「かくれ里」花をたずねての章で白洲正子が書く「花の滝」。 神子の山桜を見たい思いに駆られ常神半島に向かう初日。 木之本から走ろうとの計画だったが天気が午後から崩れると...
-
午後のパソコン教室に向かうのにお天気も爽やかなので道草をしつつ向かうこととした。 嵐山・木津のサイクルロードがよくわからないところがあるので確認をしてと。 家を出てすぐに煌めくカワセミにどっきり。 紅梅に身を潜めるツグミ。 ...

0 件のコメント:
コメントを投稿